麹米にこだわりの酒造好適米を使用 麹米にこだわりの酒造好適米を使用

酒造りで一番大切な米麹を作るためのお米「麹米」に、「白鶴 大吟醸」はこだわりの酒造好適米を使用。
「心白がある」「吸水性・消化性が良い」「タンパク含有量が少ない」など、
大吟醸造りで重要な「突き破精(つきはぜ)型の米こうじ」の製造に適した特長を有しています。
この「突き破精(つきはぜ)型の米こうじ」こそが、大吟醸をスッキリとした清酒に仕上げる要です。

次へ

米を丹念に磨く技術 米を丹念に磨く技術

精米ではロール型の砥石を回転させて米の表面から研削していきます。
その過程で温度が急上昇して米の水分が少なくなり、砕けてしまう恐れがあります。
白鶴では長年にわたり自社で精米を行っており、砕米が出るのを防ぎながら高度精白する技術を保有。
米の温度や水分含有量をコントロールしながら、時間をかけてじっくりと精米しています。

次へ

大吟醸造りに適した最新鋭の製麹設備の導入 大吟醸造りに適した最新鋭の製麹設備の導入

大吟醸酒のような非常に淡麗で繊細な味わいにするためには、
「突き破精(つきはぜ)型の米こうじ」が適しています。
「突き破精(つきはぜ)型の米こうじ」を造るには、米こうじが出来上がるまでのおよそ2日間、
麹菌の繁殖を非常に精緻なレベルで管理し続ける必要があります。
そのため、これまでは機械での大量製造は非常に困難であるとされてきました。
しかし、白鶴では大吟醸酒に適した「突き破精(つきはぜ)型の米こうじ」を、
高品質で安定的、かつ大規模に製造できる最新鋭の製麹(せいきく)設備を業界に先駆けて導入し、
多くのお客様に大吟醸酒をご提供できるようになりました。

次へ

白鶴独自酵母を使用 白鶴独自酵母を使用

白鶴では独自の酵母の育種技術を有しており、使用する酵母はすべて自社のオリジナル酵母です。
その中でも、大吟醸造りに最適な低温でじっくりと発酵する酵母を選びました。
選び抜いた酵母が、大吟醸に香りの高さと味わい深さの良好なバランスを生み出します。

次へ

六甲山系の伏流水仕込み 六甲山系の伏流水仕込み

酒造りは水から。
六甲山系の伏流水は鉄分が少なく、リンやカルシウム、カリウム
などを多く含む硬水で、酒造りに適した水として使用されています。

次へ

丹波杜氏の伝統的な技術 丹波杜氏の伝統的な技術

「白鶴 大吟醸」を醸造している本店二号蔵では、
洗米から蒸米、麹造り、発酵、搾りなどの製造工程をほぼすべて手造りで行う最高級の大吟醸を製造し、全国新酒鑑評会でも高い評価を得ています。
丹波杜氏の熟練した伝統的な技術は、「白鶴 大吟醸」にも余すことなく活かされています。

次へ

HOW TO ENYOY 白鶴大吟醸の楽しみ方 白鶴大吟醸の楽しみ方

ワイングラスで楽しむ日本酒

ワイングラスで飲むと日本酒の香りや味わいが引き出され和食に限らず、料理との相性もぐんと広がります。 ワイングラスで飲むと日本酒の香りや味わいが引き出され和食に限らず、料理との相性もぐんと広がります。

日本食ブームとともに海外へ旅立った日本酒は、洋風料理とのコラボレーションを通して、ワイングラスで楽しむスタイルが欧米を中心に親しまれるようになってきています。

ワイングラスで日本酒を飲むと、その形状から口が広く、香りがたち、より日本酒独特の繊細な香り、口当たり、微妙な色調、粘性なども感じられるようになり、新しい魅力を発見することができます。

日本酒カクテル

白鶴 大吟醸 スプリッツアー 白鶴 大吟醸 スプリッツアー

  • 1. グラスに氷をいれる。
  • 2. 白鶴 大吟醸、ソーダ水、トニックウォーターの順番に2:1:1の割合でグラスに注ぎ、軽くかき混ぜる。

大吟醸のふくよかさに合わせて丸みのあるグラスがおすすめ。
女性にも飲みやすいカクテルです。

白鶴 大吟醸 ソルティ・ドッグ 白鶴 大吟醸 ソルティ・ドッグ

  • 1. グレープフルーツを半分に切り、その断面でグラスの縁をぬらし、塩をつける。  ※スノースタイル
  • 2. グレープフルーツ(半分)を搾り、グレープフルーツジュースを作る。
  • 3. 1.のグラスに氷を入れ、白鶴 大吟醸 45ml、2.のグレープフルーツジュースを注ぎ、軽くかき混ぜる。

ウォッカベースのソルティ・ドッグとはひと違った、
軽やかで優しい味わいが楽しめます。

白鶴 大吟醸に合う料理

毎日の食事でお楽しみいただけるよう、甘み、酸味や香りをバランス良く仕上げました。 毎日の食事でお楽しみいただけるよう、甘み、酸味や香りをバランス良く仕上げました。

「白鶴 大吟醸」は、和食だけでなく洋食とも相性が良く、イタリアンやフレンチにも「白鶴 大吟醸」のスッキリとした味わいがよく合います。

その中でもおすすめなのが、豚の角煮やスペアリブなどの旨みの強い料理。
また、大吟醸のフルーティーな香りをより楽しめる、お刺身やサラダ、生ハムなどの香りの少ない料理です。

scene おすすめのシーン おすすめのシーン

ホームパーティ

「白鶴 大吟醸」をワイングラスで。
ホームパーティのおもてなしをいっそう華やかに演出。
また、どんなお食事にもぴったりなので
お料理の種類を気にすることなく楽しめます。

 ワイングラスで華やかに

家でのんびり

「白鶴 大吟醸」の繊細な香りで自分にごほうび。
いつものお食事やリラックスタイムに。

テーブルに合う高級感あるデザイン

バーベキュー

甘み、酸味や香りをバランス良く仕上げた
「白鶴 大吟醸」はお肉料理にもぴったり。
みんなでワイワイ楽しめます。

バーベキュー

甘み、酸味や香りをバランス良く仕上げた
「白鶴 大吟醸」はお肉料理にもぴったり。
みんなでワイワイ楽しめます。

女子会

淡麗で繊細な味わいなので女性の方におすすめ。
「白鶴 大吟醸」を使った日本酒カクテルで
オシャレなひとときも楽しめます。

 持ち運びには300mlがおすすめ 女性にうれしいちいさめボトルあります。

MOVIE 「白鶴 大吟醸」 紹介動画 白鶴 大吟醸」 紹介動画

  • 「白鶴 大吟醸」ワイングラスで楽しむ日本酒 「白鶴 大吟醸」ワイングラスで楽しむ日本酒
  • 「白鶴 大吟醸」CM 「白鶴 大吟醸」CM

LINE UP 白鶴 大吟醸 ラインナップ一覧 白鶴 大吟醸 ラインナップ一覧

白鶴 大吟醸 白鶴 大吟醸
モンドセレクション2011~2018年 8年連続金賞受賞(720ml瓶で受賞)

白鶴 大吟醸

醸造方法 大吟醸
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、酒造アルコール
精米歩合 50%
アルコール分 15~16%
日本酒度 +3.0
酸度 1.3
アミノ酸度 1.1
味わい
飲み方
白鶴 純米大吟醸 720ml瓶 白鶴 純米大吟醸 720ml瓶

「ちょっとリッチな気分」を味わう時に飲みたい純米大吟醸

口に含んだ瞬間に、エレガントな香りがふくらむとともに、米の持つ上品な甘みと旨みが心地良く広がります。
低温でじっくりと醸した純米大吟醸酒。
フルーティーな香りと、米の旨みを活かしたふくらみのある味わいが特長です。

モンドセレクション2017~2018年 2年連続最高金賞受賞(720ml瓶で受賞)、ワイングラスでおいしい日本酒アワード2018大吟醸部門金賞受賞

白鶴 純米大吟醸

醸造方法 純米大吟醸
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合 50%
アルコール分 15~16%
日本酒度 +1.0
酸度 1.3
アミノ酸度 1.2
味わい
飲み方

地理的表示(Geographical Indication)「灘五郷」について

GI「灘五郷」とは、灘五郷で造られた日本酒を保護するために定められた国税庁指定の地理的表示です。
酒質特性:味わいの要素の調和がとれ、後味の切れの良い酒質
表示商品:灘五郷内で製造・貯蔵・瓶詰めされた商品。管理機関である灘五郷酒造協同組合が定める原料や製法などの生産基準を満たし、厳正な審査により酒質特性を有していると認定された商品。