New

数量限定販売

詳細は
こちら

覗いてみてほしい 新しい日本酒の世界

「若い世代に、もっと日本酒を飲んでほしい」
「わたしたち自身の手で
日本酒業界を盛り上げていきたい」
「別鶴」は、そんな熱い想いを抱いた
若手社員たちの声から生まれた、
日本酒の商品開発プロジェクトです。

さまざまな部署から熱意のある若手が集まり、
「世の中をあっと驚かせるような
日本酒を私たちでつくろう」
との想いで一致団結し、開発を進めてきました。

あらゆる方があっと驚くような、
あたらしい日本酒の世界、
ぜひ覗いてみてください。

商品ラインナップ

木漏れ日のムシメガネ

木々の隙間から柔らかな光零れる午後
こんな日には木漏れ日で乾杯。
レモングラスのような香りがそよぐ
あたらしい日本酒の世界、
覗いてみてください。

天気の良い午後、
柔らかな光が差し込む
木陰に座って、
ゆったり気分に乾杯!

特徴
レモングラスのような香りと爽やかな酸味
おすすめの料理
ピクルス、白身魚のカルパッチョなど
おすすめの飲み方
よく冷やしてお飲みください

陽だまりのシュノーケル

燦々と降り注ぐ太陽と果てしなく広い海
眩しい思い出と今日の日に乾杯。
柑橘のようなほろ苦さが心地よい
あたらしい日本酒の世界、
覗いてみてください。

燦々と降り注ぐ太陽と
澄みわたる青空の下、
開放的な気分に乾杯!

特徴
柑橘類の果皮のような香りとほろ苦さ
おすすめの料理
ソーセージのグリル、マルゲリータなど
おすすめの飲み方
よく冷やしてお飲みください

黄昏のテレスコープ

熟成されゆくぶどうのように茜染まる空
ぼんやり気付いた一番星に乾杯。
まったりとした甘味が心満たす
あたらしい日本酒の世界、
覗いてみてください。

茜色に染まった夕暮れ時、
これから始まる夜宴に向けて
早めに乾杯!

特徴
完熟した果実のような芳酵な香りと
まったりした甘味
おすすめの料理
チーズの盛り合わせ、ドライフルーツなど
おすすめの飲み方
よく冷やしてお飲みください

酒づくりへのこだわり

新たな個性を生んだ 「お蔵入り」酵母 新たな個性を生んだ
「お蔵入り」酵母

白鶴が独自に育種を行い蓄積してきた400以上の酵母ライブラリの中から、お酒のイメージに合う酵母を選抜しました。テスト醸造は何百回にも及び、選んだのは、非常に個性的でフルーティな香りを生産する3種類の酵母。
いずれも実用化まで至らなかった、いわゆる「お蔵入り」していた酵母です。

兵庫県産「白鶴錦」100%使用 兵庫県産「白鶴錦」
100%使用

「山田錦に優るとも劣らない酒米を生み出す」
白鶴酒造は、10年という長い時間をかけ、酒米「白鶴錦」を開発しました。その根幹には、日本酒の未来を輝かしいものにしていきたいという、強い意思がこめられています。
「白鶴錦」は「別鶴」メンバーのチャレンジ精神を体現する原料としてこれ以上ない存在でした。

兵庫県産杉樽での短期間貯蔵 兵庫県産杉樽での
短期間貯蔵

「別鶴」のお酒では、できあがったお酒の一部を杉樽で1週間程度貯蔵し、再度、元のお酒にブレンドするという珍しい製法を採用しています。
これによって、杉の香りが隠し味として作用し、お酒の味わいに厚みと複雑さが付与されます。またお米と同様、杉の産地も兵庫県産にこだわりました。

パッケージデザイン

BULLET Inc. 代表
アートディレクター
小玉 文(コダマ アヤ)

プロジェクトメンバーのみなさまから今回のお話をお聞きしたとき、
これまでの日本酒とは明らかに異なる
フレッシュなメッセージ性を持たせなければ、と考えました。

新しい日本酒の世界を「覗いてみてほしい」というキーワードから
内側の風景を覗けるラベルを思いつきました。
瓶を手にした人は、覗ける面白さを身近な人に伝えたくなるはずです。

このパッケージデザインが、新しい日本酒に興味を持ってもらう
小さなきっかけになってくれれば、嬉しく思います。

https://bullet-inc.jp/

イラストレーター
佐々木未来(ササキミク)

別鶴のコンセプトも、それぞれのネーミングもとても素敵だと思いました。
木漏れ日、陽だまり、黄昏……光の移ろいを想像しながら絵を描きました。
特に、自然の光にかざしながら瓶を覗いてみると、
思った以上にきらめく世界が広がります。
この日本酒を手に取ったときから、わくわくする時間が始まっていると嬉しいです。
別鶴を味わうひとときと共に、お酒の中でゆらめく風景もぜひお楽しみください。

https://www.instagram.com/mikusa/

「木漏れ日のムシメガネ」
「陽だまりのシュノーケル」
「黄昏のテレスコープ」の
3商品が
「2021年度グッドデザイン賞」を
受賞しました。

審査委員による評価コメント
お酒のパッケージデザインで液体を通して向こう側を見せる手法は多く見かけますが、この商品は、その手法を商品コンセプトである“新しい日本酒をのぞこう”を明確にし、印象的に使用している秀逸なアイディアだと感じます。商品のターゲットである日本酒ビギナー層に合わせたイラストのぬけ感もバランスが良く好感をもちました。
グッドデザイン賞とは
1957年に旧通商産業省によって設立された「グッドデザイン商品選定制度」(通称Gマーク制度)を継承する、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨の運動です。単にものの美しさを競うのではなく、産業の発展とくらしの質を高めるデザインを、身の回りのさまざまな分野から見いだし、広く伝えることを目的としています。世界でも有数の規模と実績を誇るデザイン賞として、国内外の多くの企業やデザイナーが参加するとともに、よいデザインを社会に広める運動としても多くの人びとから支持されています。
純米酒

木漏れ日のムシメガネ

原材料
米(国産)、米こうじ(国産米)
使用米
兵庫県産白鶴錦100%
精米歩合
70%
アルコール分
11%以上12%未満
日本酒度
−45
酸度
8.0
内容量
720ml
価格
2,669円(税別)
2,935円(税込)
純米酒

陽だまりのシュノーケル

原材料
米(国産)、米こうじ(国産米)
使用米
兵庫県産白鶴錦100%
精米歩合
78%
アルコール分
12%以上13%未満
日本酒度
−30
酸度
4.0
内容量
720ml
価格
2,669円(税別)
2,935円(税込)
純米酒

黄昏のテレスコープ

原材料
米(国産)、米こうじ(国産米)
使用米
兵庫県産白鶴錦100%
精米歩合
70%
アルコール分
12%以上13%未満
日本酒度
−35
酸度
2.5
内容量
720ml
価格
2,669円(税別)
2,935円(税込)

3種セット

ふるさとグランプリ2023 金賞受賞

別鶴3種セット<化粧箱あり>

送料無料

8,580円(税別)/9,438円(税込)

別鶴3種セット<化粧箱なし>

送料無料

8,007円(税別)/8,807円(税込)

ご購入はこちら

新しいSAKEの風、感じよう。

「別鶴」が誕生してからこれまで、
たくさんのお客様から様々なお声が寄せられました。

その中で、
「飲んでみたいので
お試しサイズがあれば嬉しい」
「美味しかったけれど、
値段が高くて気軽にリピートできない」
などのご意見をいただきました。

このお声に応えるべく、プロジェクトメンバーが再び集まり、
お求めやすい価格と容量の2種類のSAKEを開発しました。
お客様の声から生まれた
あたらしいSAKEの風、ぜひ感じてみてください。

そよ風のクローバー
特徴
レモングラスのような香りとフルーツのような甘酸っぱさが心地よい純米酒。
アルコール分:7%
おすすめの料理
サラダチキン、ポテトチップスコンソメ味、チーズケーキ
おすすめの飲み方
よく冷やしてお飲みください。
こだわり
独自開発酵母によるユニークな香り通常の日本酒には含まれていない、レモングラスのような独特の香りがあります。これは白鶴が開発したオリジナル酵母が生み出しています。
白麹仕込みによる爽やかな酸味クエン酸を多く生み出す「白麹菌」を採用し、すっきりと爽やかな酸味に仕上げました。
お日様のしゃぼん玉
特徴
爽やかにレモン香る スパークリングタイプの日本酒カクテル。
アルコール分:3%
おすすめの料理
唐揚げ、ポテトチップス塩味、イチゴのケーキ
おすすめの飲み方
よく冷やしてお飲みください。
こだわり
日本酒の個性を引き出すレモンフレーバーベースとなる日本酒には「そよ風のクローバー」の原酒を採用しています。その特徴的なレモングラスの香りと相性の良いレモンフレーバーを選びました。
ご購入はこちら

あたらしい日本酒と、羽をやすめてみませんか。

「ゆったりとした時間を楽しみながら、一口ごとに心を満たす。」

新たなメンバーで取り組んだ今回の商品は、
日本酒とともにくつろぎの時間を楽しんでほしいという
想いから生まれました。

ひかり差し込む休日の昼下がりに、
しずかに時が流れる一日の終わりに、
香りや味わいが織りなす余韻とともに、大切な時間を楽しむ。
あたらしい日本酒と、羽をやすめてみませんか。

共通のこだわり

余韻へのこだわり
ゆったりと日本酒を味わいながら、自分だけの時間を過ごす。
一口一口に満足感を生み出すために、その一口の「余韻」にこだわりました。
別鶴として新たな製法にも挑み、香りや味わいが織りなす余韻を存分に引き出しました。
今も誕生する新たな酵母たち
白鶴が独自に行う酵母育種により、酵母ライブラリは常に進化を続けています。
その中からお酒のイメージに合う複雑で豊かな香りを生み出す2種類の酵母を選抜しました。
いずれも今回のお酒が「デビュー」の場となります。
生もと造りへの挑戦
理想的な余韻を生み出す製法として、別鶴としては初めて「生もと造り」に挑戦しました。
乳酸菌の力を最大限引き出しながら、手間暇かけて仕込むことで、
深い余韻のもととなる、複雑な味わいをもつ2種類のお酒が生まれました。
厳選したワイン樽での貯蔵
香りや味わいの余韻を更に引き出すために、
できあがったお酒の一部を神戸ワイナリーから譲り受けたワイン樽に貯蔵しました。
赤ワイン樽と白ワイン樽をそれぞれ使い分けることで、
理想とする深い余韻をもったお酒が完成しました。

白鶴を超える、白鶴をつくる

プロジェクトストーリーへ