画像にマウスをかざすと拡大します。
銀座のビルの屋上。そこに広がる水田の風景は、エコなだけでなく美しいもの。
日本古来からある景色とは少し異なった美しさを、お楽しみください。
5月お米作りの第一歩。田植えに向けて土作りをスタートします。
6月いよいよ田植えの日。皆で泥に入り手植えします。
7月順調に育てば、一ヶ月ほどで40cmに成長。まだまだ育ちます。
8月お米の元となる穂が出始め、稲もかわいい花を咲かせます。
9月収穫に向けて、登熟が進んでいきます。
10月迎えた稲刈りの日。収穫した稲は「はさがけ」し、天日干しで乾燥させます。
11月脱穀作業も自分たちで。田んぼに残る根株の土を落とす土落とし作業も重労働です。
おまけ天空農園で見られる様々な風景。