フライパンでできる 小松菜と鶏むね肉のスパゲッティー

時短・簡単で失敗しにくいパスタ料理の基本
「コクと旨みたっぷりの料理の日本酒」を入れると半分に折ったパスタでもくっつきにくく、少ない水の量でゆでることができます。また、うどんやそうめんでも麺がバラバラになりやすく、つるっとした食感になります。
レシピを印刷材料 分量目安:
- 2人分 パスタ スパゲッティー 160g
- 2人分 パスタ 水 350cc(パスタの約2倍)
- 2人分 パスタ コクと旨みたっぷりの料理の日本酒(A) 大さじ4(1人前につき大さじ2)
- 2人分 パスタ 塩(A) 小さじ1/2強(水の1%)
- 2人分 鶏むね肉 小1枚(200g)
- 2人分 小松菜 200g
- 2人分 コクと旨みたっぷりの料理の日本酒(B) 大さじ2
- 2人分 塩(B) 小さじ1/3
- 2人分 オリーブオイル 大さじ2
- 2人分 粉チーズ 大さじ1
- 2人分 黒こしょう 適量
作り方
- フライパンに水(350ml)を入れて沸騰させ、塩(A)、「コクと旨みたっぷりの料理の日本酒」(A)、半分に折ったパスタを入れて茹でる。途中で水がなくなり、フライパンにパスタがくっつきだしたら、少しずつ水を足す。
- 鶏むね肉の皮をはずし、薄くそぎ切りにする。塩(B)、「コクと旨みたっぷりの料理の日本酒」(B)を入れてもみ込む。
- 小松菜はざく切りにする。
- パスタが茹で上がる1分ほど前に、②、③、オリーブオイルを入れ、全体を混ぜながら火を通す。
- 器に盛り、粉チーズ、黒こしょうをふる。
料理研究家 浜内千波先生 監修