「白鶴 大吟醸」が味わいとデザインをリニューアル!
「華やかな香り」「上品な甘味」「クリアな後味」を
より感じられる味わいにブラッシュアップ
  • ニュースリリース

シェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
白鶴酒造は、全国で販売している「白鶴 大吟醸」の味わいとデザインを、2024年8月23日(金)から順次リニューアルします。
「白鶴 大吟醸」は、2010年に発売開始以降、多くのお客様にお楽しみいただいている商品です。
今回のリニューアルにより、昨今の「吟醸酒」の酒質トレンドに合わせて、「華やかな香り」「上品な甘味」「クリアな後味」をより感じられる味わいにブラッシュアップします。
また、ラベルには白鶴の日本酒造りの地である「KOBE」や、創業年の「SINCE 1743」を表記し、よりシンプルで洗練されたデザインに変更しました。
 
白鶴 大吟醸のこだわり
・大吟醸造りに最適な、自社オリジナル酵母を使用した華やかな香り。
・全国新酒鑑評会で高い評価を得ている、丹波杜氏の熟練した伝統的醸造技術と、最新鋭の醪管理技術などの革新的な技術で作り上げた酒質。
・地理的表示GI(Geographical Indication)「灘五郷」(※)認定商品。
※GI「灘五郷」とは、灘五郷で造られた日本酒を保護するために定められた国税庁指定の地理的表示。
酒質特性:味わいの要素の調和がとれ、後味の切れの良い酒質。
表示商品:灘五郷内で製造・貯蔵・瓶詰めされた商品。管理機関である灘五郷酒造協同組合が定める原料や製法などの生産基準を満たし、厳正な審査により酒質特性を有していると認定された商品。

■白鶴 大吟醸
原材料    米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
精米歩合   50%
アルコール分 15%以上16%未満
日本酒度   ±0
酸度     1.3
アミノ酸度  0.9
商品特長   じっくり丁寧な麹づくりによって、豊かな香りと透明感のある味わいを実現。
       さまざまな料理と相性の良い酒質。
受賞歴    2024年 International Taste Institute 優秀味覚賞 最高位 「3ツ星」受賞
       モンドセレクション14年連続受賞(2011年~2024年)※720mlで受賞

白鶴 大吟醸ラインアップ一覧

写真左から順に容量と参考小売価格(※価格は消費税別表示)

180ml 310円 / 300ml 520円 / 720ml 1,153円 / 1.8L 2,455円
 

▼「白鶴 大吟醸」ブランドサイト
https://www.hakutsuru.co.jp/dai-ginjo/



 
ニュースへ