基本の梅酒とアレンジアイデア

「手作り果実酒のための日本酒」で作る、アレンジ自在の基本の梅酒レシピ。
基本の氷砂糖のほか、糖類にアレンジを加えた(黒糖・はちみつ)計3つのレシピをご紹介。お好きな糖類で仕込むことで自分だけの梅酒になります。少量ずつ、3種類すべて作るのもおすすめです。梅の味と香りが引き立ちとてもフルーティな梅酒に仕上がるので、まずはロックで楽しんでみてください。
レシピを印刷材料 分量目安:
- 青梅 500g
- 氷砂糖 200g
- 手作り果実酒のための日本酒 900ml
作り方
- 青梅を洗いヘタを取り、水気をふく。
- 瓶に青梅と氷砂糖を入れる。
※氷砂糖の代わりに、黒糖なら200gでこっくり濃厚な仕上がりに。はちみつなら150gですっきりヘルシーな仕上がりに。
※スパイス(カルダモン・クローブ・シナモンなど)を加えても! - 「手作り果実酒のための日本酒」を注ぎ入れ、フタをして冷暗所におく。
- 約1カ月でさわやかに、約3カ月でまろやかに熟成します。
- ストレートやロックでどうぞ。炭酸割りもおすすめです。
手作り調味料研究科 オザワエイコ先生 監修