豆腐ステーキ 南蛮梅酒だれ

野菜とたれを絡めて召し上がれ
レシピを印刷材料 分量目安:
- 2人分 木綿豆腐 1丁
- 2人分 黄ピーマン 1/8個
- 2人分 赤ピーマン 1/8個
- 2人分 長ねぎ 10cm
- 2人分 片栗粉 適量
- 2人分 サラダ油 適量
- 2人分 <南蛮梅酒だれ>作りやすい分量 しょうゆ 50cc
- 2人分 <南蛮梅酒だれ>作りやすい分量 酢 50cc
- 2人分 <南蛮梅酒だれ>作りやすい分量 白鶴 梅酒原酒 50cc
- 2人分 <南蛮梅酒だれ>作りやすい分量 赤唐辛子 1本
作り方
- 南蛮梅酒だれを作る。赤唐辛子は輪切りにし、しょうゆ、酢、梅酒を混ぜ合わせ瓶などに入れて冷蔵庫で寝かす。
- 豆腐はよく水気をきる。
- 黄ピーマン、赤ピーマンはせん切りにし、長ねぎは白髪ねぎにする。
- フライパンにサラダ油を熱し、片栗粉をまぶした豆腐を入れて両面をこんがり焼く。
- 器に焼いた豆腐をのせ、その上に3.の野菜を盛る。
- 南蛮梅酒だれ大さじ4と水大さじ2をフライパンで熱し、5.にかける。
レシピ提供:ジャパン・フードコーディネーター・スクール
こんがりと焼いた豆腐ステーキと南蛮梅酒だれの相性は抜群。南蛮梅酒だれは冷やし中華のたれとしてもぴったり。